女性が夏に気にすることに化粧崩れがあります。
大量に汗をかくと、ファンデーションが浮いてしまって恥ずかしい思いをすることがあります。
夏場だと普通に歩いているだけでも化粧崩れの心配があるわけです。
さらに自転車通勤をしたらもっと化粧の心配が必要になります。
また、日焼けだって気になりますね。
だから職場に着いてから化粧をつけるのでは遅いわけです。
そこでこの記事では夏場、自転車通勤をする女性のための
化粧対策について解説します。
女性が夏に実践する自転車通勤対策

まずおすすめとしては
UVカットできる下地だけを塗って自転車通勤をする方法です。
UVカットできる下地はコチラです。
⇒日本盛 米ぬか美人UV下地クリーム 35g
職場に着いたら、汗をふきとってからファンデーションを塗りましょう。
その方がキレイですものね。
他にもUVカットできる帽子をかぶって自転車に乗るのもおすすめです。
|
最近のUV対応の帽子はシャレてますよ。
自転車通勤でかぶっても恥ずかしくありません。
あとは服ですね。
夏場、半袖で自転車通勤すると腕に間違いなく紫外線が当たります。
だから長袖を着ましょう。
「夏場に長袖って拷問じゃない?汗もかくし」と意見をしたくなるかもしれません。
ちょっと待ってください。
たとえばボレロのUVカットタイプの長袖ならゆったり着れるので暑苦しくありません。
特にカーディガンならエアコンをガンガンにきかせている職場でも寒さ対策にもなって一石二鳥です。
|
以上が女性用、夏場の自転車通勤対策でした。
続いて、職場に到着した時に汗だくだと周りから「臭い」と距離を置かれるケースがあります。
そうならないための自転車通勤対策についてまとめました。
⇒自転車通勤で汗臭くならないための3つの対策とは?