通勤用自転車としてクロスバイクを利用している方荷物が多くないですか?
クロスバイクで通勤だとサラリーマンがよく使うブリーフケースを利用するのは難しいです。
ママチャリのような大きなカバンを置く場所がクロスバイクにはないからです。
そこでクロスバイク通勤用に使うなら体に密着できるカバンを購入する必要があります。
クロスバイク通勤でおすすめのカバン

たとえばリュックサックやメッセンジャーバッグがおすすめです。
リュックサックは荷物が多い方におすすめです。
ただ、特に夏場は背中に密着するので汗でシャツがびっしょり状態になります。
そうなると職場についた後、汗臭くなり周りのスタッフから白い目で見られます。
結構つらいです。
周りのスタッフ同士でコソコソと「あの人、汗臭いわね~。近寄らない方がいいわよ」
って陰口をたたかれるかもしれません。
夏場でもリュックサックを利用したい方はこちらの記事も参考にしていただけるとうれしいです。
⇒自転車通勤で汗臭くならないための3つの対策とは?
「いや、自分はそんな汗臭くなるなら他のカバンを選びたい!」
ということならメッセンジャーバックのtimbuk2をおすすめします。
メッセンジャーバックのtimbuk2は荷物に関してはリュックサックほど入りません。
|
ですが、防水加工が施されているので雨の日に書類などの大事な資料が濡れずにすみます。
また、リュックサックのように背中に密着することがありません。
だから、背中が汗まみれになって衣類が臭くなり
周りのスタッフから嫌な目で見られる心配がありません。
職場に持っていく用具が少ない方にはメッセンジャーバックをおすすめします。
「うーむ。自分の場合は荷物が多いからメッセンジャーバックは向いてないし。
かといってリュックサックは背中に密着して汗まみれになるし。
好きな女の子に臭そうな顔で見られるのは嫌だな」と思っている方。
そんなあなたにおすすめなのはドイタ―のリュック バックパックをおすすめします。
|
リュックサックと少し違うのは背中に密着する部分の通気性がよいです。
だから、汗まみれになりにくいです。
しかも、リュックサックのようにたくさんの荷物も入りますし
レインカバーもついているので、雨の日にも大事な資料が濡れにくいです。
ともあれ、自転車通勤にクロスバイクを利用するなら
荷物はできるだけ職場に残すことをおすすめします。
あと、仕事用の靴もです。
そうすることで少しでも荷物を減らし重量を軽くした方が、より安全によりスピードを出して
自転車通勤を楽しむことができますよ。
続いて雨の日の自転車通勤対策について解説しました。
⇒雨の日の自転車通勤おすすめの対策は?